収益用不動産の所有及び経営には、【金利上昇リスク・空室リスク・賃料下落リスク・賃料滞納リスク・地震リスク】等の様々なリスクが伴いますが、この内、特に空室リスクについては、適切な不動産管理会社を選定することで、そのリスクを回避することが可能です。すなわち、空室リスクはオーナー様自身の努力(適切な不動産管理会社の選定)で解決できるリスクでもあるのです。しかし、入居者募集能力を始めとした不動産管理能力は、管理会社によって大きな差があるため、慎重に選ばなければならず、「大手だから安心・大丈夫」などと安易に選んではいけません。現在所有する収益物件の空室率を改善したいオーナー様やこれから賃貸経営を始めるに当たって不動産管理会社をお探しのオーナー様にとって弊社が少しでもお力になれれば幸いです。
Q1.どんな管理会社を選べば良いのか?
たくさんの物件を管理しているということは、それだけノウハウや実績があり、オ
ーナー様からの信頼も厚いという証拠です。弊社は、創業当時から不動産管理業を行っており、現在では首都圏を中心に約1,500戸もの物件を管理しております。
大手の不動産会社は、全国に支店があり営業範囲も広いです。しかしながら、
不動産の管理は、その物件の所在する地域に密着し、その土地柄等を良く理解している不動産管理会社に任せることが最良です。弊社の営業範囲は主に首都圏ですが、その中でも営業所が存する駒込地区周辺では、長年の営業実績等から信頼と知名度があり、集客力にも自信があります。 弊社の営業実績は、多くのオーナー様やお客様からのご愛顧により約50年となりました。不動産管理業務のみならず、鑑定評価業務やリフォーム斡旋業務等の不動産に関連する全ての業務を行う総合不動産会社として、これからも皆様のお役に立てますよう、精一杯尽力して参ります。
Q2.管理会社の仕事内容は?
不動産管理会社の主な仕事としては、【入居者の新規募集、契約更新業務、毎月家賃の集金代行業務、賃貸収支報告書の発行業務・滞納時の督促業務】等がありますが、弊社ではこの他、将来の賃料滞納による収益性の低下に備えた家賃保証業務や、建物自体の修繕管理も行っておりますので、ご用命下さい。
Comments